デジタルガジェットカオスと化したUSB-Cケーブルの規格が一目瞭然。USB Cable Checker 2で手持ちのケーブルを断捨離する USB Cable Checker 2とはUSB-Cの登場でコネクタも小型になり、逆挿しもOKと便利になったUSBケーブル。しかし、USB-CのケーブルだけでもUSB2.0相当のケーブルやUSB Power Delivery(USB PD)...デジタルガジェット
PCパーツ数多くあるNVMe m.2 SSD。どれを選べば良いのか…と悩んだときはSamsung 990 PRO SSDを買っておけば問題はない 仕事で使っているPC、Cドライブは1TBのWesten Digital Black SN850を使っていましたが、空き容量がわずかになってきたので、2TBのSSDに引っ越すことにしました。引っ越し自体はクローン可能なクレードルを使う事にしま...PCパーツ
PC周辺機器PC不要、ボタン1つでHDD&SSDからNVMe M.2 SSDへのクローンが可能な「裸族のどれで~もステーション&クローン」 仕事で使っているPCのCドライブには、WesternDigitalのSN850 1TBを使用していたのですが、容量が残りわずかという状態になったので、2TBのSSDに乗り換えることに。SSD自体はいろいろ迷ったものの、とりあえずSamsun...PC周辺機器
デジタルガジェットWi-Fiも電源もない遠隔地でも設置可能。4G通信(格安SIM対応)ソーラー充電式防犯カメラ HALIPU 4G Solar-Q5を使ってみた 遠隔地に防犯カメラを設置する事になったのですが、先日購入したTapo C425 KITは電源不要で設置は便利ですが、問題はWi-Fiが無いと通信出来ないという点。設置ポイントは畑と森のど真ん中なので、Wi-Fiなんて無論ありません。Pock...デジタルガジェット
DIYコネクタ部分がボッキリと折れてしまったタカギ製のホースリールを修理してみる 我が家のホースリールはタカギのリフトメタルBOXを使っています。スチール製で無骨なデザインで気に入っているのですが、先日ホースを引っ張った際にホースリールが転倒、コネクタ部分に無理な力がかかったようで、ボッキリと折れてしまいました。折れてし...DIY
DIYケーブルレスで取り回し快適、マキタのディスクグラインダーGA402DZ 今までホームセンターで激安販売されていた、AC接続のディスクグラインダーを使っていましたが、やはりケーブルがあると取り回しが面倒なので、マキタのディスクグラインダー、GA402DZに買い換えました。使って分かったのは、当たり前ですがケーブル...DIY
その他クエン酸でも落ちなかった、しつこい水垢汚れを簡単に除去可能な酸性水垢クリーナー 洗面台シンクのまわりなど、長年使っているとどうしてもガリガリに固まったしつこい水垢汚れが付着します。試しにクエン酸の洗浄剤で試してみたのですがまったく落ちず。かといって硬いもので削ると樹脂製のシンクに傷が付くため、どうしようか…と悩んでいた...その他
デジタルガジェット工事不要で簡単設置。Tapo C425 KIT屋外用ソーラー充電防犯カメラ詳細レビュー&取り付け方法 この記事のまとめTP-LinkのTapo C425 KITはソーラーパネルがセットになった、工事不要※で簡単に設置可能な屋外用の防犯カメラです。ソーラーパネル充電&本体内蔵バッテリーで動作しますので、電源の配線も不要&WiFi接続ですのでL...デジタルガジェット
その他ルンバ j7+用の互換ダストボックス(紙パック)を試す 我が家には多いときで10匹くらいの犬がいるので、抜け毛がかなり凄く、ルンバを動かすとあっという間にダストボックスが抜け毛であふれてしまいます。そのためダストボックスの交換頻度はとても高いのですが、純正品はかなりお高い…ということで、互換品を...その他
その他シートでの寝心地を改善しよう!Vクラスのシートにちょうど良いサイズのネックピロー Vクラスのヘッドレストですが、身長が大きめの人用に設計されているのか、妻が助手席に座るとどうも頭の位置とヘッドレストの位置が微妙。普通に座っている分にはいいのですが、シートを倒すとヘッドレストも電動で移動するので、寝るのにちょうど良い位置に...その他
オーディオ関連真空管アンプTA-10Rに最適、12AU7と差替可能な12AV7の高信頼管6829を試す TA-10Rには12AU7という真空管が搭載されていますが、今はおそらくMullard製と思われるECC82に交換して使っています。TA-10R、背面に電源スイッチが配置されていることもあって電源を切り忘れること多数…。真空管は寿命はそこそ...オーディオ関連
家電関連転ばぬ先の杖。車に積んでおくといざという時に便利なポータブル電動空気入れ 急に寒くなってきたこともあり、車のタイヤの空気圧がだいぶ下がっていました。2.5気圧を入れており、夏場は運転中に2.7気圧程度になりますが、先日TPMSの値を見たらなんと2.1気圧…。走行中に2.4気圧程度には復活しましたが、重量級の車でも...家電関連
デジタルガジェット磁石で強力にスマホを固定可能!MagSafe対応で充電も可能な車載スマホスタンド VクラスでMagSafe対応のスマホホルダーを使っていますが、とても便利なのでエクストレイルにも導入することにしました。取り付けるiPhoneが14Proと15Proで共にMagSafeでの充電に対応していますので、せっかくなので充電対応の...デジタルガジェット
家電関連2万円弱で設置可能!DIYでソーラーLED街灯を自宅の庭に設置してみた 秋になり、日が暮れるのも早くなってきました。我が家の庭はドッグランという名のトイレになっているのですが、設置している投光器は位置が低いため芝生に隠れたウンチが見つけづらいことと、隣の家に向いているので夜に点灯すると迷惑になりやすい、という点...家電関連
家電関連ハイセンス 40E4N 40インチFHD液晶テレビ壁掛け&使用感レビュー 我が家で使用していたのは2009年モデルのVIERAだったのですが、チューナーの感度が低く、チャンネルによってはブロックノイズ出まくりでまともに見られない状態でした。さらに録画用のHDDレコーダーが壊れ、録画が出来なくなってしまったので、そ...家電関連