その他

ベンツVクラス(W447)にBBS CI-Rホイールを装着してみた

純正のホイールもデザインは悪くないのですが、前から気になっていたドイツBBSのCI-Rホイールを購入しましたので、早速取り付けてみました。BBSについて日本でも高品位なホイールで有名なBBSですが、元々はドイツで1970年に創業したBBS ...
家電関連

買って大正解だったアイテム ベスト5:家電関連

当サイトを立ち上げてからいろいろレビューをしてきましたが、その中でも家電関連の製品について、買ってよかった!と思ったものを5つ紹介したいと思います。1位:Yacooda 電動ドライバー本格的なDIY作業には、マキタの電動インパクトの方が便利...
デジタルガジェット

買って大正解だったアイテム ベスト5:ガジェット関連

当サイトを立ち上げてからレビューを掲載してきたガジェット関連のアイテムのうち、買ってよかった!と思った5製品をチョイスしてみました。1位:スマートロック Ultra & 顔認証パッドドアのサムターンを自動的に開閉するスマートロックUltra...
PC関連

買って大正解だったアイテム ベスト5:PC関連アイテム

当サイトを立ち上げてから、今までに購入して大満足!と感じたアイテムをカテゴリ別に紹介してみようと思います。まずは、PC関連カテゴリから。1位:Maestro 2S + Roller Linear Switchesなんといっても1位はこのキー...
PC周辺機器

Razer Mouse Dock Proには価格に見合った利便性があるのか検証してみる

マウスはRazerのBasilisk V3 Proを愛用しています。なんといってもRAZER HYPERSCROLL チルトホイールが超便利で、今のところこれ以上便利なマウスは無い、といっても良いくらい気に入っているマウスです。同様の機構の...
DIY

Vクラスにドライブレコーダーのリアカメラをスマートに取り付ける方法

メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)ですが、リアゲートはゲート全体とは別に窓ガラス部分だけを開けることが出来るため、ドライブレコーダーのリアカメラを窓ガラスに取り付けるにはドアだけではなく窓ガラスに通じるヒンジ部分にも配線を通さないとい...
DIY

DIYで車のボディーをポリッシャーで研磨して鏡面仕上げにする

洗車などによる小傷が気になって来たので、ポリッシャーを使って鏡面仕上げをDIYでトライしてみました。コーティング業者にお願いしてピカピカにしてもらう方法もありますが、ポリッシャーを買ってDIYで施工した方が安上がり&ポリッシャーも何度も繰り...
DIY

壊れた電波時計のムーブメントをDIYで交換して修理してみた

リビングルームで使っているカリモクの電波時計のムーブメントが故障し、電池を交換してもあらぬ時間を示すようになってしまいました。シンプルで気に入っているデザインですし、一番良く使う時計なだけに不便ですので、修理することにしました。同一ムーブメ...
デジタルガジェット

Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W) レビュー:薄型ボディ&140W出力でデスクが片づく1台

スマホなどのデバイスが増えるに従って、気がつくとデスク周りにいくつものUSB ACアダプタが・・・。そんなあるあるな状態を解消し、電源とUSB充電をこれ一台にまとめたい。そんな願いに真っ正面から応えてくれるのが、AnkerのPrime Ch...
PC周辺機器

AIDA64不要でUSBに繋ぐだけ。8.8インチPCハードウェア情報表示用バー液晶ディスプレイが超便利

以前からバー液晶ディスプレイに興味があったのですが、AIDA64の設定とか諸々面倒そうで手を出さずにいました。先日AliExpressがセールを開催していたので覗いていたところ、USB接続のPCモニタリング用8.8インチバー液晶が格安セール...
PC周辺機器

WALLHACK VA-005 スピード系ガラスマウスパッドの実力検証

ガラスマウスパッドは4種類いろいろ試してみて、現在はRAZERのATLASを使用しています。今回、WALLHACKからスピード重視タイプのガラス製マウスパッド、VA-005が発売になったので購入してみました。WALLHACK VA-005に...
PCパーツ

Sudokoo MACH140 レビュー:30mm厚×FOC制御モーター採用のやり過ぎ140mmファン

Sudokoo MACH140ファンとは台湾のSudokoo(スドクー)という、CPUクーラーや簡易水冷(AIO)のほか、DCファンなどのPC冷却ソリューションを手掛ける新興ブランドが販売している140mmファンです。プレミアム志向なブラン...
家電関連

ジャム作りにも最適。AMZCHEF スロージューサーの実力と使いやすさ

1280円くらいで苗を1本買ってきて適当に植えたブラックベリーがとても元気で、今年2日に1回、3~5kgくらい収穫できるまでに。採っても採ってもどんどん熟すので、まったく消費が追いつかない状態。ということでジャムにすることにしたのですが、毎...
DIY

初心者がサンルームのフローリングをDIYで貼り替えしてみた

我が家のサンルーム(正確にはテラス囲いだけど以下サンルームと記載)、床がかなり痛んできてしまったため貼り替えることにしました。リビングルームの掃き出し窓の外に取り付けられていますが、リビングルームとの段差が6cmあるので、貼り替えついでに床...
その他

安価だが価格相応の作りのステンレス製防犯カメラ固定用金具

Tapo C425 KITの取り付け位置を変更するために、単管へ取り付ける金具を探していたのですが、ステンレス製の良さそうなものがあったので購入してみました。届いた一式。固定用金具、ステンレスバンド3本、防犯シール、取り付け金具(ナット・ボ...
スポンサーリンク