これで完璧!エアコン室外機の振動による騒音対策

5.0
DIY

私の部屋で使っているエアコンはCS-228CGXというものなのですが、この室外機のファンの重心がずれてるらしく、かなりの振動が発生しベランダの床材を共振させてしまい、ベランダの真下になる1階のリビングでは低周波のノイズがものすごく、頭痛が起こるレベルです。
試しに防振ゴムをひいてみたり、コンクリートブロックを置いてみたりしましたが全く効果が出ず、すべて無駄でした。
室外機を変えるか、床置きではなく壁に付けないと無理か…と思っていたのですが、防振素材を変えてみたところ、嘘のようにピタッと騒音がやみました。
同じ悩みで困っている方もいるかもしれないので、私の対策についてお伝えしたいと思います。

購入した防振素材

今回購入したのは、

  • ブリヂストン エアーダンパー WFタイプ WF4016 5個
  • エクシール 防振・緩衝ブロック ゲルダンパー 15-50 4個
  • コンクリート平板 60cm×30cm

となります。
エアーダンパーはコンクリートの重さに耐えられなく潰れてしまったので、最も加重がかかる部分だけ2個入れていますので合計5個となります。

ブリヂストン エアーダンパー WFタイプ WF4016

ブリヂストン エアーダンパー WFタイプ WF4016

アルミ製のベースに、ゴム製ダンパーが取り付けられている製品です。
裏面には、1mmに満たない穴が空いており、ダンパー用のエアーはここから出入りします。
許容荷重100Nとなりますので、1kg重=約9.8Nということでだいたい10kgまで耐えられます。
エアコンの室外機はコンプレッサーがある側に重量が偏っており、右手前のダンパーは許容量を超えてしまい潰れてしまったので、2個まとめてセットすることにし、合計5個購入しました。

amazonでの取り扱いはないため、モノタロウのURLをご紹介しておきます。
https://www.monotaro.com/g/00408766/

エクシール 防振・緩衝ブロック ゲルダンパー 15-50

エクシール 防振・緩衝ブロック ゲルダンパー 15-50

柔らかいゲルがキューブ状になった防振材です。
似たような防振材はいろいろありますが、屋外で使うには強度がなかったり、柔らかすぎて崩れてしまったりと微妙な感じでしたが、このゲルダンパーは耐荷重によって様々な製品がありますので、適切なものを選べばこのような心配はありません。
今回載せる予定の室外機はかなり軽いものでしたので、一番耐荷重が低い(=柔らかい)適正加重2~10未満の15-50を選択しました。
適正加重よりも重いものを乗せると潰れますし、軽すぎると振動が吸収されづらいので注意です。

このゲルダンパー、使用温度範囲が-20~80℃となっているので、関東であれば冬でも問題なく使えるのが良いです。
屋内利用専用のため、雨ざらしになる屋外での利用は非推奨となります。そのまま設置したところ、2年でかなり劣化してしまったので、出来ればアルミホイルなどで遮光し、さらにラップで巻くなどの対策を行った方が良さそうに思います。

ゲルダンパーのサイズは縦横ともに5cmあり、しっかりした大きさです。
なんか、羊羹みたいですね…。
室外機が重たい場合は、15-50ではなく適正加重10~20kg未満の30-50、あるいは20~30kg未満の50-50を選ぶと良いと思います。

コンクリート平板 60cm×30cm

室外機をそのままベランダに置くと、ベランダの床材が共振してしまうため、振動を抑えるためにコンクリートの平板を間に挟むことにしました。
下から、床→エアーダンパー→コンクリート平板→ゲルダンパー→室外機という構造になります。

コンクリート平板はホームセンターに行くと売っていると思います。
サイズは60×30cm、重量にして25kg程度のものを購入しました。

設置してみる

上から、室外機→防振ゴム→ゲルダンパー→コンクリート平板→エアーダンパー→防振ゴム

雨のあとなのでかなり床が汚いのですが…。
上から室外機、ゲルダンパー、コンクリート平板、エアーダンパーとなります。
ゲルダンパーと室外機、エアーダンパーと床との間には、前に使っていた防振ゴムを入れてみました。

この状態で室外機を回してみたところ、今まで発生していた振動が嘘のように消え、何の音もしなくなりました。
なんといってもゲルダンパーの振動吸収力がものすごく、コンクリートブロックに伝わる振動はほぼありません。
さらにコンクリートブロックと、それを支えるエアーダンパーが振動を完全にシャットアウトし、床に伝わる振動は皆無となりました。

これで、夏も気にせずエアコンを使うことができそうです。
エアコンの室外機の騒音に悩んでいる方、エアダンパーとゲルダンパーによる防振対策、おすすめです。

評価

今まで、ベランダの下の1階では、かなりの音の低音が鳴り響いていたのですが、ピタッと鳴り止みました。
費用もそこまで高くなく、満足度はとても高いです。

コメント

  1. もも より:

    こんにちは。参考にさせていただきたいと思います。
    こちらのコンクリート平板なのですが他に代用できそうなものはありますでしょうか。あまり重くないもので代用できればありがたいのですが。また、ゲルタンバーが一番効果を感じたとのことですが、ゲルタンバーのみでエアタンバーを使用しない方法も効果はありそうでしょうか。

    • kaz より:

      重量物を置いて振動を抑え込むことを目的としているので、コンクリート平板が一番かと思います。
      重くないものだと、共振してしまうと思いますので。
      ゲルダンパーだけでも行けると思いますが、私の場合は振動が大きかったので、コンクリート平板を併用しています。

タイトルとURLをコピーしました