PC周辺機器 ワコム intuosの切れてしまったUSBケーブルの交換用に最適 昔買った、ワコムのCTH-680。絵を描くこともなくなって放置されていたのですが、AI絵を作るにあたって使うようになりました。手の破綻など、すべてAIで直せなくはないのですが、手で描いてしまったほうが早いことも多々あったりしますので。 ... 2023.03.21 PC周辺機器
PC周辺機器 ロジクールのウェブカメラは狭ベゼル液晶モニターとの相性が悪いので要注意。C920n PRO HD WEBCAMレビュー 1階に置いてあるPCで使うウェブカメラとして、ロジクールのC920n PRO HD WEBCAMを購入しました。1080p、30fps、オートフォーカスというスペックで、ウェブカメラとしては一般的な性能を有していると思います。性能的には可... 2023.03.21 PC周辺機器
PC周辺機器 カードリーダーMR-ICD102を使って、e-taxサイトにマイナンバーカードでログインする方法 そろそろ年末に近い、ということで年末調整やら来年の確定申告に向けた準備を始める時期かと思います。確定申告などで利用するe-taxサイトですが、マイナンバーカードがあればオンラインで確定申告が可能です。PCでマイナンバーカードを利用したログ... 2022.11.11 PC周辺機器
PC周辺機器 SteelSeries Aerox 5 Wirelessのお供に、Stageek マウスバンジー 先日購入した超軽量ゲーミングマウス、SteelSeries Aerox 5 Wirelessですが、あまりにも軽すぎて優先状態で使う場合、ケーブルのしなりの力で動いてしまいます。付属するマウスケーブル、今まで使ったどのマウスよりも柔らかい... 2022.07.17 PC周辺機器
PC周辺機器 SteelSeries Aerox 5 Wireless 使ってわかったサイズ感、使い勝手についての詳細レビュー 今年新発売になった、SteelSeriesのゲーミングマウス、Aerox 5 Wireless。2.4GHz&Bluetooth対応の9ボタンワイヤレスマウスなのに、重量はなんと74g!!軽量になってもゲーミングマウスとしての性能に妥協は... 2022.07.15 PC周辺機器
PC周辺機器 3×3列配置でコンパクト、fnキーでレイヤー切り替えも可能なマクロ対応ミニキーボード Koolertron AE-AMAG09 先日購入した、片手用のミニキーボードがあまりにも便利だったのですが、やはり4キーでは少々物足りなかったこともあり… 9キーの別のキーボードを買ってしまいました。Koolertronのものに決めた理由は、設置面積がコンパク... 2022.06.30 PC周辺機器
PC周辺機器 1400円の爆安なマクロ可能な片手用ミニキーボード(4キー)を買ってみたら予想以上に便利だった EIZOのモニター、EV3895に内蔵されているKVMを使って、仕事用PCとゲーム用PCを繋いでいるのですが、両方のPCの電源をONにした状態で、しばらくゲーム用PCを使っていると、仕事用PCがスリープしてしまいます。スリープから復帰させ... 2022.06.27 PC周辺機器
PC周辺機器 Maestro 2s / Maestro FL 日本語レイアウトのキーキャップ交換完全ガイド 愛用しているArchissのMaestro 2sですが、カーソルキー、WASDなど一部のキーを除いて交換用のキーキャップは販売されていません。Maestro 2s、Maestro FLはCherry Profileのキーキャップを採用して... 2022.03.29 PC周辺機器
PC周辺機器 シルクのように滑らかなTTC Gold Pinkキースイッチ レビュー(37g リニア、Cherry MX互換軸) TTC製のGold Pink軸のレビューです。リニア軸でとにかくスムーズ、37gと軽いキータッチで疲れることがなく、長時間仕事で使うキーボード用に最適のキースイッチだと思います。ArchissのMaestro 2Sに取り付けた状態でのタイピングサンプル動画もありますので参考にどうぞ。 2022.02.17 PC周辺機器
PC周辺機器 Archiss純正、数少ないMaestro用交換用キーキャップ AS-CKPBS01N 愛用している、ArchissのMaestro 2S用の交換用キーキャップです。Maestro 2S、一般的なプロファイル(OEMプロファイル?)よりも薄い、独自のプロファイル形状のキーなので、市販されているキーキャップとの相性がかなり悪そ... 2022.02.17 PC周辺機器