5.25インチBD/DVDドライブ用の外付けケースを使ってパイオニアのドライブをUSB化する

4.0
PC周辺機器

長年パイオニアの光学ドライブを使用していましたが、4/30付けで製造を行っていたパイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリングを売却、光学ドライブ事業から撤退となりました。
光学ドライブ事業は市場もシュリンクしている中致し方ないと思いますが、ユーザーとしては残念な気がします。

最近のPCケースでは5.25インチベイが無いものがほとんど(というか5.25インチベイがあるケースの方が珍しい)で、インターネットからダウンロードすることが当たり前になった今では、光学ドライブを搭載しないPCの方が圧倒的に多いと思います。
私が使っているPCケースも、3台中2台が5.25インチベイのないものです。

とはいえ、DVD/BDドライブが必要になることもたまにあり、昔購入したパイオニアのドライブがあるので、せっかくならこれを使いたいところ。
USB接続のスリムドライブも持っているのですが、音楽CDのリッピングの際にどうも動作が怪しいというか、安定しない印象があります。
ということで、5.25インチ光学ドライブを外付けするためのケースを購入してみました。

さすがにニッチな製品なのであまり選択肢はなく、安価なモデルはUSB2.0対応だったので、上記の製品を購入しました。

外付けケースの他、USBケーブル、ACアダプタ、ドライバ、ネジ、ゴム足が一式セットになっています。

比較的長さがあるパイオニアのドライブですが、問題無く取り付けが可能です。
組み込むドライブはBDR-209JBKとなります。

ケースの作りは簡素で、上下に分割可能なアルミケースと、樹脂製のフロントパネルおよびリアパネルとなります。

リアパネルは電源スイッチと電源コネクタ、USBコネクタのみとなります。内蔵するのが光学ドライブなので冷却用のファンなどはありません。

ドライブを組み込んだ状態。長さがあるドライブですが、問題無く取り付け可能でした。

ドライブは、ケースの底面からネジ止めとなります。
取り付けについてはとても簡単なので迷う心配は無いと思います。

組み立て後、USBコネクタに接続してみましたが問題無く認識し、動作も問題ありません。
光学ドライブがないPCケースで、高性能なDVD/BDドライブを使いたい場合はベストな選択肢かと思います。

ただ、値段が1万円を超えるので、中古の外付け光学ドライブを探した方が安い場合がありそうです・・・。
少し値が張るケースですが、死蔵させておくのがもったいない、パイオニア製などの高性能ドライブを使いたい場合には最適かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました