PR

32mmまでの太い幹も切断可能。ドイツ製の強力な高枝切りばさみ

DIY

いままで、高儀の軽量伸縮高枝切ばさみを使っていました。

軽量で便利だったのですが、庭に植えているシマトリネコの枝を切るには力不足でしたので、強力なものを!ということで、見た目も強靱なドイツ カルデナ社製の高枝切りばさみを購入してみました。
シマトリネコは常緑で見た目もかわいく、良い感じの木陰が出来ますので犬が木陰でよく涼んでおり、庭木としても良いのですが、とても成長が早いのでこまめな剪定が必要です。
あっという間に手の届かない場所まで枝が伸びますので、高枝錐ばさみは必須です。

カルデナの高枝切りばさみを選んだ理由は、とにかく強靱そうという点。
使い勝手についてはこのあと、実際に使ってみた感想で触れたいと思います。

見るからに強靱そうな、鋏部分。
12速の鋼製ギアを内蔵しており、鋏後部のハンドルを引くか、スライダーを動かすことでパワフルに枝を切断できます。
握力をダイレクトに伝える鋏と違って、内部のギアを介してゆっくりと刃が動きますので、切るときにスライダーを大きく動かす必要があります。ギアを使うことで太い枝でも軽い力で切断出来るのはメリットです。

切断能力は直径32 mmまでの枝に対応していますので、シマトリネコの太い枝も楽々切断可能です。
普通の鋏はもちろん、強力な枝切りばさみでも切れないサイズの枝を楽々切断出来るので、とても重宝します。

また、便利な点として鋏部分が左右に可動します。
枝に対して平行に鋏を差し込めますので、作業がとても楽です。

鋏の後ろには、枝を引っかけて落とすためのフックが取り付けられています。
赤いレバーを起こせば位置・爪の角度を調整することが可能です。

鋏を動かす方法は2通りあり、鋏後部のハンドルを引く方法と、赤色のスライダーを下方向にスライドする方法があります。
楽なのはスライダーを使う方法ですが、鋏を高く掲げた状態だとスライダーに手が届きません。
そういった場合は鋏後部のハンドルを引いて鋏を動かしてください。

鋏の角度を調整出来るので、このように枝に対して直角に鋏を当てることができます。
木の下から鋏を入れて、垂直に伸びた枝を切断できますので、かなり便利です。

かなり太い枝ですが、これくらいの太さでも楽に切断出来ます。
ギアが入っているおかげですね。素晴らしい。

太い枝も楽々切断出来るのはメリットなのですが、最大のデメリットは重量です。
900gと重ためなのですが、鋏部分が重いので重心が先にあり、高枝切りばさみの後ろの部分を持って作業する場合、鋏を斜めにした状態だとかなり腕と肩が疲れます。
作業のこつは、鋏部分が可動しますので、本体を斜めではなく垂直に持って作業することです。
とはいえ、女性が使うにはかなり重たい鋏だと思います。

また、作りが頑丈な反面、伸縮機構はありません。
全長160cmありますので、収納場所をあらかじめ考えておくと良いと思います。

とにかくパワフルな高枝錐ばさみが欲しい!という方には文句なしにお勧めの製品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました