PC周辺機器

PC周辺機器

Razer Mouse Dock Proには価格に見合った利便性があるのか検証してみる

マウスはRazerのBasilisk V3 Proを愛用しています。なんといってもRAZER HYPERSCROLL チルトホイールが超便利で、今のところこれ以上便利なマウスは無い、といっても良いくらい気に入っているマウスです。同様の機構の...
PC周辺機器

AIDA64不要でUSBに繋ぐだけ。8.8インチPCハードウェア情報表示用バー液晶ディスプレイが超便利

以前からバー液晶ディスプレイに興味があったのですが、AIDA64の設定とか諸々面倒そうで手を出さずにいました。先日AliExpressがセールを開催していたので覗いていたところ、USB接続のPCモニタリング用8.8インチバー液晶が格安セール...
PC周辺機器

WALLHACK VA-005 スピード系ガラスマウスパッドの実力検証

ガラスマウスパッドは4種類いろいろ試してみて、現在はRAZERのATLASを使用しています。今回、WALLHACKからスピード重視タイプのガラス製マウスパッド、VA-005が発売になったので購入してみました。WALLHACK VA-005に...
PC周辺機器

Canon MF642Cの互換トナー(CRG-054H)を試す

我が家ではCanonのカラーレーザー複合機、MF642Cを使用しています。インクジェットと違い、印刷が速く、濡れてもにじまないレーザー印刷なのでとても便利に重宝しています。ただ、ネックなのが純正トナーの価格で、大容量トナーのCRG-054H...
PC周辺機器

USB-C DP Altモードも利用可能なUSB-C端子を90度曲げるためのL字アダプタ

RAZER BASILISK V3 PROを充電するためにAnker 315 Qi対応ワイヤレス充電器を使っていましたが、微妙にサイズが小さいのと、チャージ時に点灯するLEDがマウスに隠れがちで充電されているか分かりづらかったので、余ってい...
PC周辺機器

激安のHDMI変換アダプタを使用してPC-9821の画面をモバイルモニターに出力する方法

我が家には昔使っていた、PC-9821Anがあるのですが、モニターは処分してしまったのでオブジェと化しています。ファイルスロットSCSI HDDやファイルスロットCD-ROMドライブ、ファイルスロット用SCSIスルーカード、AMD K6-2...
PC周辺機器

グレア(光沢)パネルのモバイルモニターにノングレアフィルムを貼って使いやすくしてみる

先日購入した有機ELパネルを採用したCuviewのPI-X11ですが、発色は有機ELパネルだけあってとても綺麗で、タッチ機能も便利で言うことなしなのですが、唯一の不満はグレアパネルという点。盛大に映り込むのでやはり業務で使っていて気になって...
PC周辺機器

SAMSUNG製有機EL(OLED)パネルを採用した10点マルチタッチ対応Cuview製14インチモバイルモニターPI-X11を試す

デスクトップPCをメインに使っていますが、ちょっとしたスペースがあれば設置可能なモバイルモニターをサブモニターとして使うと作業効率がかなり上がりますのでお勧めです。今まで数機種のモバイルモニターを使ってきましたが、いくつか不満もありました。...
PC周辺機器

ScanSnap IX100を使って爆速でレシートを取り込みFreeeに取引登録する方法

会計処理にFreeeを使っていますが、レシートの取り込み・取引登録はけっこう面倒です。スマホを使って取り込むこともできますが、財布に入れっぱなしで曲がったレシートはいちいち平らにしてから撮影しないといけないので、手間がかかります。面倒だから...
PC周辺機器

RAZER BASILISK V3 PROのバッテリーを交換して使用可能時間を復活させる

愛用しているRAZER BASILISK V3 PROですが、新品購入時よりもバッテリーの持ちが悪くなってきたように思います。購入してから2年、3日に1回充電していると仮定すると、240回くらい充電している計算になります。これくらいでは深刻...
PC周辺機器

5.25インチBD/DVDドライブ用の外付けケースを使ってパイオニアのドライブをUSB化する

長年パイオニアの光学ドライブを使用していましたが、4/30付けで製造を行っていたパイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリングを売却、光学ドライブ事業から撤退となりました。光学ドライブ事業は市場もシュリンクしている中致し方ないと思い...
PC周辺機器

RAZER BASILISK V3 PROの交換用ソール、IMMOENUC マウスソールを試す

愛用しているRAZER BASILISK V3 PROですが、マウスソールは以下のレビューで紹介しているいろいろな製品を交換しつつ使っています。円形の汎用ソールは貼り付けた直後はとても滑るので良いのですが、汚れが付着すると一気にフィーリング...
PC周辺機器

ボールベアリングを使ったWS Pearl SwitchはRoller Linear Switchesと同一製品だった

2024年に買って良かったものベスト3を選ぶとしたら、間違いなくリスト入りするのが、Roller Linear Switchesです。Roller Linear SwitchesはCherry MXの互換キースイッチですが、合計8個のベアリ...
PC周辺機器

Ankerのワイヤレス充電器を超小型L型コネクタ採用のMicro-B to Type C USBケーブルを使ってスッキリ設置

AliExpressのセール利用時に、ちょっとだけ金額が足りなかったので購入した変換ケーブル。AnkerのQi認証ワイヤレス充電器はMicro USB Type Bなのですが、机の上に置くと後ろにケーブルが飛び出すのが微妙だったので、すっき...
PC周辺機器

余ったM.2 SSDをUSBケースに入れて活用しよう!NVMe/SATA対応のSSD外付けケース

PCをいじっていると、512GBとかの小容量のSSDが余りがちになります。そこでお勧めなのが、USBのケースに入れてデータの移行用などに使う方法です。USBのケースも安くなってきてますので、手軽に買えるのも良いところ。Samsungの960...
スポンサーリンク