PC周辺機器Ankerのワイヤレス充電器を超小型L型コネクタ採用のMicro-B to Type C USBケーブルを使ってスッキリ設置 AliExpressのセール利用時に、ちょっとだけ金額が足りなかったので購入した変換ケーブル。AnkerのQi認証ワイヤレス充電器はMicro USB Type Bなのですが、机の上に置くと後ろにケーブルが飛び出すのが微妙だったので、すっき...PC周辺機器
PC周辺機器余ったM.2 SSDをUSBケースに入れて活用しよう!NVMe/SATA対応のSSD外付けケース PCをいじっていると、512GBとかの小容量のSSDが余りがちになります。そこでお勧めなのが、USBのケースに入れてデータの移行用などに使う方法です。USBのケースも安くなってきてますので、手軽に買えるのも良いところ。 Samsungの96...PC周辺機器
PC周辺機器モバイルモニターをデスクトップ用に使うときにあると便利なUSB-C/Mini HDMI U字型アダプタ ベゼルがスリムで置き場所に困らないモバイルモニターですが、デスクトップ用のサブモニターとして使うのもすこぶる便利なのは以前モニターのレビューで記載した通りなのですが、モバイルモニターで唯一気になるのが、ケーブルの配線です。 というのも、モバ...PC周辺機器
PC周辺機器USB切替機とモバイルモニターを組み合わせて複数台のPCと繋ぎ、簡易KVMとして使ってみる USB-Cケーブル1本で接続可能なモバイルモニター。デスクトップPCのサブモニターとして使うのもとても便利です。 余らせていた、上記のモバイルモニターをサブモニターとして使っているのですが、PCが2台あるのでできれば簡単に切り替えて使えるよ...PC周辺機器
PC周辺機器モバイルモニターをサブモニターとして使うときに便利なモニターアーム2製品を試してみた 小型軽量、USB-C 1本で電源も映像も転送可能なので配線もシンプルなモバイルモニター。本来は持ち運んで使う用途のモニターですが、ベゼル幅が狭く、軽量なので設置の自由度が大きく、サブモニターとしてデスクトップPCで使うのもとても便利です。 ...PC周辺機器
PC周辺機器デスクトップPCでDP ALTモードを使おう!HDMIをUSB-C Display Port ALTモードに変換するアダプタ、AD-HD26TCレビュー AD-HD26TCの機能について 余って放置されているモバイルモニターをサブマシンに繋げようと思ったのですが、できれば給電と映像送信が1本で済む USB-C DisplayPort Alternate Mode(以下DP ALTモード)で繋...PC周辺機器
PC周辺機器PC不要、ボタン1つでHDD&SSDからNVMe M.2 SSDへのクローンが可能な「裸族のどれで~もステーション&クローン」 仕事で使っているPCのCドライブには、WesternDigitalのSN850 1TBを使用していたのですが、容量が残りわずかという状態になったので、2TBのSSDに乗り換えることに。SSD自体はいろいろ迷ったものの、とりあえずSamsun...PC周辺機器
PC周辺機器U4025QWのお供に最適。スケーリング125%表示が便利な2560×1600ピクセル2.5K、14インチのモバイルモニター メインで使っている液晶ディスプレイはDELLのU4025QWというモデルなのですが、スケーリングを125%で使用しています。 サブモニターとして使っている14インチモニターは解像度が1920×1200ピクセルなのでスケーリング100%で使用...PC周辺機器
PC周辺機器モニターを設置するならモニターアームを使うのがお勧めな5つの理由。お勧めモニターアームもご紹介。 EIZOのFlexScan EV3895やDELLのU4025QWを使っていますが、モニター付属のスタンドを使うのでは無く、モニターアームを使うととても便利なので、お勧めです。というのも、モニターアームを使うと以下のようなメリットがあるから...PC周辺機器
PC周辺機器RAZER Basilisk Pro V3マウスの外装(シェル)を交換して新品同様にリフレッシュ。気に入ったマウスを長く使う方法 愛用しているマウスを長く使う方法 今使っているマウスはRAZERのBasilisk V3 Proなのですが、約2万円という高級マウスでもありますし、使い勝手・軽量さなどとても気に入っているマウスなので、長く使いたいところ。ただし、マウスは毎...PC周辺機器