PR

買って大正解だったアイテム ベスト5:家電関連

家電関連

当サイトを立ち上げてからいろいろレビューをしてきましたが、その中でも家電関連の製品について、買ってよかった!と思ったものを5つ紹介したいと思います。

1位:Yacooda 電動ドライバー

本格的なDIY作業には、マキタの電動インパクトの方が便利ですが、ちょっとした家具の組み立てやPCの分解作業などには、この手の小型電動ドライバーがとても便利。
狭いところで作業する場合はロングビットを買っておけば対応できますし、なによりもドライバーを回さずにネジが外せるのはとても便利です。

ただ、回転数の調整ができないので、ネジを締める場合、最後まで電動で回すとネジ穴をなめやすいので、ある程度まで締めてから手で回す方が良いです。

価格もさほど高くないので、1本持っておくとすこぶる便利です。

2位:マイトレックス DR. HEAT NECK ネックマッサージャー MT-DRHN21B

EMSってどうよ?と半ば疑心暗鬼で購入してみましたが、これ、かなり良いです。
肩こり、首回りの違和感がだいぶ楽になりました。
ジェルは不要で、頸部を水で濡らして装着するだけで良いので、手軽に使えてとても便利。パッドが熱くなるヒート機能も備わっているので、とても心地よいです。

この手の製品としては少し割高ではありますが、作りもしっかりしていて、効果も実感出来ますのでお勧めな製品だと思います。

3位:Yadea R6 カーペットクリーナー 

ソファーや絨毯などの上で犬が粗相をしてしまったり、猫が嘔吐してしまったり・・・といった汚れに効果的なのがバキュームクリーナー。リンサー式とも言われるもので、タンク内の水を温めて噴射しつつ、水ごと吸い取って汚れを除去します。
これでカーペットとか掃除すると、マジか・・・と思うくらい汚い水が汚水タンクに溜まります。

湯温を45度と60度に設定できるので、高温のお湯を噴射して汚れを浮かし、そのままバキュームできます。玄関などのタイルの汚れにも効きますので、1台持っておくと掃除機で綺麗にしにくい部分の掃除にとても便利。

また、車のシートなどの掃除にもとても便利ですので、車を持っている方にもおすすめの製品です。

4位:Braava jet m6

犬を飼っている方におすすめしたいのが、水拭き専用ロボット、Braava Jet m6。最近のロボット掃除機は掃除機と水拭きが1台に集約されたモデルがはやりですが、犬を飼っていると掃除機が吸い取りきれなかった毛のゴミに水拭きの水が付着し、それを掃除機が吸い込むとブラシなどに絡まったりして面倒なことになります。
また、オマケみたいな小さい水拭きパッドでは犬の汚れはなかなか除去出来ません。

Braava Jet m6の良いところは、水拭きに特化している点です。
Roombaで掃除したあとにBraava Jetを使っていますが、最適なルートでさっさと掃除を終わらせるRoombaと違い、Braava Jetは少しずつ位置をずらして何度も床を往復して水拭きしてくれます。
掃除にかかる時間はRoombaと比べると3~4倍以上かかりますが、それだけ何度も床を往復しますのでしっかりと汚れを落としてくれます。

水拭きパッドもぞうきんくらいのサイズがありますので、かなり広い面積をしっかりと拭くことができます。
やはり、水拭きは専用マシンに任せるのが一番です。

5位:車載オゾン発生器 クリーンエイト PORTABLE JD2000BK

犬の搬送で車をよく使うのですが、車に慣れてない犬はケージ内で嘔吐してしまったり、ビビってうんちを漏らしたり・・・といろいろあるのですが、人慣れしていない犬の場合ケージを開けて中を掃除出来ない場合もあります。
車内の臭い対策は必須なのですが、私が使っているのはコムテックのオゾン発生器。いろいろな消臭器がありますが、オゾン方式が最強だと思います。

この車載オゾン発生器、カップホルダーに取り付けできるので設置場所に困らないのと、バッテリーを内蔵しているので、エンジンを止めたあとでも車内の脱臭が可能なのがとても便利。
これ、かなりおすすめなんですがあまり売れてない?ような・・・。もっと評価されて良い製品だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました