DIY

シンプルで格好いいスパイススタンドをホームセンターで売られている材料を使ってDIYしてみる

キッチンに置くスパイスですが、気に入ったスパイススタンドが無く、自作することにしました。使ったのは金属素材コーナーに置いてある、アルミのL型アングル。これに木材を組み合わせて、スタンドを作ります。購入した部品。L型アングルと木材です。木材は...
DIY

IKEAのシステムキッチン、METOD メトード / MAXIMERA マキシメーラをDIYで組み立ててみる

我が家のキッチンはIKEAのMETODシリーズのMAXIMERA マキシメーラに、ステンレススチールのVÅRSTA ヴォールスタを組み合わせたものを使用しています。DIYで組み立てることでかなり費用を圧縮可能ですので、DIYに興味がある方は...
デジタルガジェット

iPhone16 Proとの相性最強。Spigen iPhone 16 Pro ガラスフィルム(黒縁無しタイプ)

黒縁付きの以下のガラスフィルムを購入し、iPhone16 Proに貼っていたのですが、ディスプレイの周囲が僅かに黒縁と被ってしまい、表示領域が僅かに狭くなってしまっていました。iPhone16 Proはディスプレイが大きくなり、ベゼルがほぼ...
DIY

庭をドッグランに改造。犬の脱走対策としてDIYで柵を嵩増ししてみる

我が家の庭はドッグランという名の犬のトイレになっているのですが、1m程度の柵なんて犬は簡単に飛び越えてしまいますので、脱走対策に嵩増しすることにしました。嵩増し前の壁…というか柵。よくあるスチールフェンスで、高さは80cmくらいでしょうか。...
DIY

枕木を使ったガーデンアプローチを安価にDIYで作ってみる

枕木を使ったアプローチ、良いですよね。ただ、枕木って今ではかなりお高い価格で、状態が悪くても1本3,000円~状態が良いと1万円近い価格のものも。この値段の枕木をふんだんに使ったアプローチを作ろうとすると、それだけでウン十万は軽くかかります...
デジタルガジェット

安定のクォリティ。Spigen製iPhone16 Pro用MagSafe対応カバー

iPhone16 Pro対応のカバー、どれにしようか悩んだのですが、迷ったらとりあえず定番ってことで、Spigenのカバーを買ってみました。車のスマホホルダーがMagSafeのマグネットを使って固定するタイプなので、MagSafe対応のケー...
デジタルガジェット

iPhone16 Proのカメラレンズ保護用カバーは、レンズごとに独立したものを買うべき。

iPhone16 Proはかなりレンズが飛び出ていますので、保護のためにも保護用カバーは買っておいた方が良いです。落とす以外にも、犬に噛まれてレンズ割れたこともありますし…。iPhoneのレンズ保護用のカバーには、レンズごとに独立したカバー...
デジタルガジェット

iPhone16 Proには黒縁ガラスフィルムはディスプレイと被る?…Lamicall ガラスフィルムを試す

先日購入したiPhone16 Pro用に購入したガラスフィルムです。最近のガラスフィルムは施工がとても簡単になり、ガイドをはめて上から載せるだけのものが出たと思えば、今は保護フィルムを引っ張るだけでOK!というものまで。誰でも失敗せずにフィ...
デジタルガジェット

iPhone16 Proファーストインプレッション – iPhone11 Proから乗り換えた感想とか

今まで使っていたiPhone11 Proがバッテリー容量が80%を切り、いろいろアプリが常駐しているためかメモリも常に逼迫、カーナビと接続するにも一度メモリを解放しないとBluetooth接続出来ないといった不具合というか面倒さが出てきたの...
デジタルガジェット

iPhone16でOCNモバイルONEの構成プロファイルがインストール出来ない場合の解決方法

早速届いたiPhone16Pro、ネットワーク構成設定ではまりました…OCNモバイルOne、構成プロファイルがインストール出来ないんです。本来は構成プロファイルダウンロードページで構成プロファイルをダウンロードすると、インストールするかの確...
DIY

電動ドライバとの相性良好、コンビタイプの+ドライバービットは超便利だった

プラスドライバーにはいくつか種類があり、一般的によく使われるのは2番のサイズだと思います。ですが、たまに1番の一回り小さいサイズでないとドライバーが使えないネジもあるので、そのたびにドライバーを交換するのも面倒…ということで、コンビタイプの...
その他

ロンジン ラ・グラン・クラシック L4.692.6

こちらも義父から頂いた1本。義父も時計好きで、IWCポルトギーゼを付けて会食に行った際に時計の話で盛り上がり、その際に頂いた時計になります。今まで長年使い込んだ傷がケースに多数ありますが、それもまた味。イエローゴールドのケースなのでなかなか...
その他

ロンジン ラ・グラン・クラシック L4.709.4.72.2

義父からいただいた1本。33mmという今では小ぶりなサイズに、厚み4mmという極薄ケースを採用しているので、極めてスリム。インデックスも極限までシンプルで、全く無駄のない、飽きの来ないデザインです。元々は光沢のあるブラックのアリゲーターレザ...
オーディオ関連

水月雨 MoonDrop Cosmo(大都会)ヘッドフォンを衝動買い。これは良いヘッドフォンだ…けど重量級なので要注意。

パッケージにイラストを採用、独自の世界観でヘッドフォンなどの製品群を展開している水月雨 MoonDrop。1995年創業の中国・深圳市にあるメーカーとなります。同社製のヘッドフォンのフラッグシップモデルであるCosmoを買ってみたので、簡単...
PC周辺機器

モニターを設置するならモニターアームを使うのがお勧めな5つの理由。お勧めモニターアームもご紹介。

EIZOのFlexScan EV3895やDELLのU4025QWを使っていますが、モニター付属のスタンドを使うのでは無く、モニターアームを使うととても便利なので、お勧めです。というのも、モニターアームを使うと以下のようなメリットがあるから...
スポンサーリンク