DIYルーバーラティスを使って安価に窓の目隠しを取り付けてみる 我が家のトイレとお風呂の窓は道路側に面しており、換気のために開けておくと外から丸見え…という状況を改善すべく、目隠しを取り付けようと思ったのですが、見た目もそこそこ良く、安価にDIYできるものは何かないか…と探していたところ、ホームセンター...DIY
その他やはりエンケイのホイールはかっこいい!SUPER GT直系のストリートモデル、GTC01 アテンザのホイールは純正の19インチだったのですが、クリアーコートが剥げまくってかなり見た目が悲惨なことになってしまったので、ホイールを交換して乗ってました。買ったのはエンケイのGTC01というモデル。2005年発売の古めのホイールですが、...その他
DIYマツダ ソウルレッドを完璧に再現できるスプレー塗料を使って、GJアテンザにアイラインをDIYで取り付けてみる すでに手放してしまったマツダ アテンザワゴンですが、アイラインを取り付けていたのでご紹介。塗装が難しいソウルレッドですが、ヤフオクで売られている2液式のスプレーが素晴らしく、きちんと仕上げるとオリジナルの塗装と見分けが付かない仕上がりでした...DIY
その他CD/DVDスロットに取り付けるスマホ・タブレットホルダーをベンツ Vクラスに取り付けてみた Vクラスですが、前期型はセンターコンソールにCD/DVDスロットが備わっており、ここにスロットに固定するタイプのスマホホルダーを取り付けると便利なのでは?と思い、以下の製品を購入してみました。スロットへの固定方法ですが、マウントベーンをDV...その他
家電関連中華製の超強力ターボジェットファンを使って洗車が楽になるか試してみる AliExpressで気になっていた、中華製超強力ターボジェットファン。スペックは以下の通りになります。瞬間的推力:1.38kg最大風速:130メートル/秒定格電力: 500Wバッテリー:21700リチウム電池×4推力1.38kgと言われて...家電関連
家電関連虫刺されのかゆみを熱で解消!痒み止めペンはどれくらい有効なのか検証してみる 夏にやっかいな蚊ですが、蚊が針を刺す際に多量の唾液を出すことによりヒスタミンが放出され、このヒスタミンがかゆみに繋がってしまいます。このかゆみ成分はタンパク質であるため、外部から熱を加えることでタンパク質を変性させ、かゆみを抑えるのが痒み止...家電関連
その他weberのバーベキューケトルを使って本格的なベーコンを作ろう 我が家で愛用しているweberのオリジナルケトル(バーベキューグリル)ですが、最近ではスモーカーとしての利用が多くなりつつあります。というのも、自家製ベーコンがとても好評で、大量に作ってもあっという間に無くなってしまうのです。weberのオ...その他
家電関連デロンギのパニーニメーカーでクリスピーで低カロリーな餅ピザというか餅ピッツァを作ってみる 餅ピザっておいしいですよね。ですが、生地が分厚い餅なので、カロリーが気になるところ…。イタリアンピッツァのように、生地を薄くできればクリスピーでサクサクな餅ピザが出来るのでは?と思い、家にあったパニーニメーカーを使って餅ピザを作ってみました...家電関連
デジタルガジェット車載用のナビとして使えるか?11インチ AndroidタブレットDOOGEE T30 Proを買って試してみた Vクラスのナビ(NTG5)の性能ですが、輸入車の純正ナビってどうよ…と心配していたよりはだいぶ使えるものだったので良かったのですが、Google Mapがあるとやはり便利なので、車載用のナビとして使えるタブレットを購入することにしました。i...デジタルガジェット
デジタルガジェット耳からすぐ落ちるSoundcore Liberty 4をどうにかしたい!交換用低反発ウレタン製イヤーピース ノイズキャンセリングが優秀で電車内などで便利に使っているSoundcore Liberty 4ですが、唯一の不満が耳から落ちやすい、という点。というのも、私の耳は耳たぶ側の溝?の幅が広く、イヤホンが引っかからないのです。Soundcore ...デジタルガジェット