オーディオ関連SUN AUDIO SV2A3-EPX 2A3プッシュプル モノラルアンプ SUN AUDIOの2A3を採用したプッシュプルアンプです。モノラルなので、ステレオで使用するには2台必要です。内部配線は割とシンプルな構成なので、いろいろいじれるところも面白いです。高いパーツ=音が良い、というわけではないのですが、一時期...オーディオ関連
オーディオ関連Cayin A-300B PCオーディオ回りのご紹介、その2。ポータブルアンプなどで有名になってきた、Cayinの真空管アンプです。Cayinは中国のメーカーですが、よくある中華製品のようなチープさ、粗雑さはまったくなく、洗練されたデザインと品質を有するメーカーだと...オーディオ関連
オーディオ関連EL12 プッシュプル モノラル真空管アンプ PCオーディオ回りのご紹介、その1。仕事兼趣味のPC環境ですが、仕事中は音楽をかけていることが多く、どうせならいい音でってことで買い揃えたオーディオ機器を繋いで使っています。今回ご紹介するのはEL12を採用した真空アンプです。EL12はアメ...オーディオ関連
その他ミニバンにも最適!PETOGIC 車用ペットシートカバー メルセデス・ベンツ Vクラスの2列目シートを取り外し、1列目+3列目の5人乗り仕様にしているのですが、リアシートは荷物を載せたり犬を乗せたりと、なにかとシートが汚れがち。滑り止めもかねて、シートカバーを購入してみました。Vクラスの3列目シー...その他
その他メルセデス・ベンツのアイドリングストップを無効化(常時オフ)する、PLUG ISC! for Mercedes-Benz コーディングツール 最近の車はOBD-2あるいはUSBを使って、直接車のECU内のデータを書き換える、いわゆるコーディングと言われる手法で様々な設定変更を行うことが可能です。メルセデス・ベンツのアイドリングストップを無効化するコーディングを行うツールが、このP...その他
その他メルセデス・ベンツ Vクラスの給油口カバーの位置を微調整する 洗車していた時に、ちょっと違和感を感じたのが、給油口カバーとフロント、スライドドアの隙間。下の写真をみていただくと解るのですが、微妙に間隔がズレており、均等ではありません。スライドドアとぶつかる訳ではないものの、なんかかっこ悪いですよね。簡...その他
DIYインダストリアルデザイン!無骨で格好いいホースリール、タカギ リフトメタルBOX 20mのレビュー 今まで使っていたホースリールですが、至る所を犬にかじられ、使い物にならなくなってしまったので買い換えました。購入にあたっては、なによりも犬にかじられない(あるいはかじられてもびくともしない)ことを優先し、探していたときに見つけたのがタカギの...DIY
デジタルガジェット高画質・コンパクト・高品質。大満足の前後2カメラドライブレコーダー、VANTRUE E2のレビュー 今までエクストレイルで使っていたドラレコが壊れたので探していたところ、セールで安くなっていたものを発見して購入したのが、VANTUREのE2です。ざっと特徴を挙げると、2.7K+2.7K同時録画 暗視機能 前後WDR機能搭載160度超広角ソ...デジタルガジェット
その他圧倒的な低ブレーキダスト。メルセデス・ベンツVクラスにDIXCELのブレーキパッド・ディスクを取り付けてみた ヨーロッパ車のブレーキって、制動最重視なのでブレーキディスク(ローター)なんて削れてなんぼ、といった印象があります。前に乗っていたVOLVOもそうですが、今乗っているメルセデス・ベンツのVクラスもディスクはガンガン削れますし、ブレーキダスト...その他
家電関連オート設定でほぼ問題なし!大画面で見やすい充電式マルチメーター テスター 今まで使っていたテスターが故障したので買い換え。真空管アンプのバイアス電圧調整に必要なんですよね。いちいち測定するものに合わせてダイアルを回すのも面倒なので、大画面で見やすく、オート機能があるこいつを購入してみました。ブラックフライデーセー...家電関連
その他メルセデス・ベンツ Vクラス W447のエアコンベントを後期型に交換してみた 前期型はフラップタイプ、後期型はタービンタイプとデザインが異なるVクラスのエアコンベント(吹き出し口)。見た目もありますが、タービンタイプの方が好みの方向にエアーを向けやすいので、後期型に交換してみました。エアコンベントを外すには専用工具を...その他
DIYペットの逸走対策に!屋外ドアを自動で閉める、後付けオートクローザー 我が家は庭をドッグランにしているのですが、犬の逸走対策にドアにオートクローザーを取り付けています。ドアクローザーもいろいろな種類がありますが、スプリングの強度が調整可能なスガツネの5613-85がとても便利なので紹介させていただきます。既に...DIY
DIYホワイトボードに綺麗な罫線を引こう!ホワイトボード用線引き塗料トレセンの使い方 ホワイトボードに罫線を引こうと思って探してたどり着いたのが、この“トレセン”。おそらく線が取れる(剥がせる)のでトレセンなのかな?と思います。線引きテープを使う手もありますが、テープの断面にクリーナーのゴミなどが付着したり、剥がれたりするこ...DIY
その他メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)のスライドドアのきしみ音をDIYで解決する! 大柄なボディで大量に積載できるメルセデス・ベンツVクラス(W447)、とても便利で愛用しています。ただ、段差を乗り越えたりとボディが揺れる際に発生する「ギシギシ」というスライドドアのきしみ音が気になっていましたので、対策を行ってみました。ゴ...その他
家電関連一回り大きめの22リットルサイズで車載に便利なポータブル冷蔵庫、BougeRV 車載冷蔵庫 車で遠出した先で地元のスーパーマーケットに寄るのが好きなのですが、冷凍商品だと買っても溶けてしまうし、冷蔵商品も買えるまで時間がかかるとなかなか手を出せずにいました。そんな不便を解消するには車載冷蔵庫が一番なのですが、なかなか買うきっかけが...家電関連