DIY 鉄の無骨さと大きめのサイズ感。DIYなドアに最適なドアハンドル。 物置小屋を2×4材で作ったのですが、その小屋のドアに取り付けたのが、このハンドルです。鉄製で無骨なものを探していたところ、Amazonでちょうど良いサイズのものを見つけて、購入してみました。 大人の手で持っても余裕のサイズ 作... 2022.01.14 DIY
DIY セール時だと4,000円弱で買える、高儀 EARTH MAN 電気かんな PLA-110 Amazonのプライムセールで安くなっていた、高儀 EARTH MAN 替刃式 電気かんな PLA-110。お値段なんと3,980円ですよ…。激安の電気かんなですが、どれくらい実用に耐えるのか、軽くテストしてみました。 手動... 2022.01.14 DIY
DIY これで完璧!エアコン室外機の振動による騒音対策 私の部屋で使っているエアコンはCS-228CGXというものなのですが、この室外機からの振動がベランダの床材を共振させるらしく、ベランダの真下になる1階のリビングでは、低周波のノイズがものすごく、頭痛が起こるレベルです。試しに防振ゴムをひい... 2022.01.14 DIY
DIY 初心者でも安心、簡単に使えるレーザー刻印機 NEJE Master 2S レーザー刻印機 NEJE Master 2Sを使ってみて気づいた点、便利に使うためのコツなどを紹介しています。 2022.01.14 DIY
DIY リョービのHLM-3000 芝刈り機レビュー・使ってみて解ったメリット・デメリット 今まで電動の芝刈り機を使っていましたが、100㎡強の庭の芝を刈るにはケーブルが鬱陶しい…ということで、手動の芝刈り機に買い換えました。植えている芝がセンチスピードグラスのティフ・ブレアなので、通常の芝よりも遙かに葉が広く、背丈もあり、葉も... 2022.01.13 DIY