その他メルセデスベンツ Vクラス W447にサブコンRace Chip RSをDIYで取り付けてみる ディーラー保証期間も過ぎたので、サブコンであるRaceChip RSを取り付けてみました。RaceChip RSとはサブコンとはブースト圧などのセンサーに割り込ませ、ECUへ送るデータを書き換えることで馬力やトルクを手軽にアップさせるチュー...その他
その他メルセデス・ベンツ Vクラス 窓枠?をグロスブラックにする樹脂シートを貼ってちょっとだけイメージチェンジしてみる Vクラスですが、Aピラーの内側の三角窓からリアウィンドウまで一体感となるデザインになっています。フロントドアとスライドドアの間の柱にはつや消し黒のシールが貼られており、一体感を持たせているのですが、その部分だけがつや消しになっているのが微妙...その他
その他大失敗。メルセデス・ベンツ Vクラステールゲート用モールは買うべからず。 Vクラス、ボディが大きい上に元々商用車ということもあって、リアゲートは下の部分からガバッと大きく開きます。故に、リアゲートを開ける際は後ろ側にかなり広いスペースが必要になります。先日、コインパーキングでゲートを開けた際、後ろに設置されていた...その他
その他メルセデスベンツ Vクラスにも最適!サンワサプライのマルチフットレスト(オットマン)100-FR025を買ってみた 年間走行距離2万キロ以上と愛用しているVクラスですが、助手席を快適にするためにオットマンを買ってみました。空気で膨らますものなどいろいろありますが、安価かつ良さそうだったサンワサプライのオットマンを購入してみました。長さ41.5cm × 幅...その他
その他銅製排水口カバーでヌメリなし。キッチンシンクの掃除を簡単にする方法 キッチンシンクの排水口の蓋がプラスチック製だったこともあり、割れてしまったので交換しました。ヌメリが付かないと前々から興味のあった銅製のカバーとゴミ受けを買ってみましたので、使用感についてレビューしてみたいと思います。購入したのは、下村企販...その他
その他D2SヘッドライトをLED化!エクストレイル T31のヘッドライト(ロービーム)をLEDにしてみた 愛用しているT31型エクストレイルですが、ヘッドライトをHIDからLEDに変更してみました。T31型のエクストレイルですが、ロービーム側はD2Sというタイプのキセノンライトが装着されています。購入したのは、以下の商品です。D2S対応のLED...その他
その他ペット用にお勧め・NGなAirTag用ケースについての考察 我が家は保護犬がしょっちゅう出入りしているのですが、万一逃げ出してしまうと捕獲が難しいため、AirTagあるいはGPSモジュールを取り付けています。GPSモジュールの方が追跡には適するのですが、消費電力が大きいため頻繁に充電が必要、かさばる...その他
その他維持管理が大変な天然芝のドッグランに最適な芝を考えてみる 我が家は庭をドッグランにしているのですが、人工芝は肉球に良くないので天然芝を植えています。小型犬ならいいのですが大型犬も走り回るし、穴を掘る、オシッコで枯れるなど芝生にとってはかなりシビアなコンディションで、芝生が剥げる→植え直す、を繰り返...その他
その他マツダ アテンザワゴンのシフトノブをロードスター用のものに交換してみる 前に乗っていたアテンザワゴンはMT仕様だったのですが、シフトノブの皮が劣化したので、ロードスター用のシフトノブに交換していました。シフトパターンが見える位置にないと車検に通りませんので、シフトノブの先端にシフトパターンが書かれているタイプが...その他
その他やはりエンケイのホイールはかっこいい!SUPER GT直系のストリートモデル、GTC01 アテンザのホイールは純正の19インチだったのですが、クリアーコートが剥げまくってかなり見た目が悲惨なことになってしまったので、ホイールを交換して乗ってました。買ったのはエンケイのGTC01というモデル。2005年発売の古めのホイールですが、...その他
その他CD/DVDスロットに取り付けるスマホ・タブレットホルダーをベンツ Vクラスに取り付けてみた Vクラスですが、前期型はセンターコンソールにCD/DVDスロットが備わっており、ここにスロットに固定するタイプのスマホホルダーを取り付けると便利なのでは?と思い、以下の製品を購入してみました。スロットへの固定方法ですが、マウントベーンをDV...その他
その他weberのバーベキューケトルを使って本格的なベーコンを作ろう 我が家で愛用しているweberのオリジナルケトル(バーベキューグリル)ですが、最近ではスモーカーとしての利用が多くなりつつあります。というのも、自家製ベーコンがとても好評で、大量に作ってもあっという間に無くなってしまうのです。weberのオ...その他
その他放置でOK!芝の水やりを劇的に楽にするオシレートスプリンクラー 暑い夏がやってきました…。我が家の周辺は最高気温40℃になることもあり、外には出たくないレベルです。しかし、芝生には水をやらないと枯れてしまうので、早朝・夕方の散水をどうにか楽にできないか…ということで購入したのが、スプリンクラーです。スプ...その他
その他小型犬(ノーフォークテリア)用にちょうど良い酸素室・酸素発生器の組み合わせを考察してみる 心臓肥大が原因で気管支が圧迫され、片方の肺に繋がる気管が潰れてしまった為に肺炎&気管支圧迫によるひどい咳が続き生死の境を彷徨っていた我が家の愛犬(ノーフォークテリア・7.4kg)ですが、酸素室での治療の結果ほぼ問題無く日常生活を送れるまでに...その他
その他これがバターなのか?!一度は食べてみることをオススメしたい驚愕のおいしさ、佐渡バター。 パン好きということもあって、珍しいバターを見かけるとついつい買ってみたくなります。比較的手軽に買える、オススメバターとしては瓶入りの小岩井純良バター。発酵バターなので香りが良いのです。こちらもオススメ、トラピストバター。トラピスト修道院が作...その他