DIY初心者がサンルームのフローリングをDIYで貼り替えしてみた 我が家のサンルーム(正確にはテラス囲いだけど以下サンルームと記載)、床がかなり痛んできてしまったため貼り替えることにしました。リビングルームの掃き出し窓の外に取り付けられていますが、リビングルームとの段差が6cmあるので、貼り替えついでに床...DIY
DIY庭にミストシャワーを取り付けて暑さを少しでも和らげてみる 私の住んでいる街は最高気温40℃になることも多々あり、昼間は暑すぎて外に出られません。しかし、庭は犬のドッグラン兼トイレとなっており、トイレは完全外派!という犬もいるため、昼間に少しの時間だけ外に出すようにしています。しかし、さすがに外気温...DIY
DIYステンレスの手垢対策に最適!MaCoat GCでコーティングしたら最強過ぎた 我が家のキッチンはIKEAのシステムキッチン、METODを使っています。組み合わせ自由な上に扉のラインナップも多く、理想のキッチンを作れます。ヘアライン加工されたステンレス扉のGREVSTAを組み合わせていますので、シンプルかつ見た目もよい...DIY
DIY生ハムの原木を固定する生ハムホルダーをDIYで作ってみた 生ハムの原木を頂いたのですが、スタンドがない…!ということで、自作してみました。コストパフォーマンス最優先、ホームセンターで売っている材料のみで作ります。用意する材料以下の材料を用意してください。木の板(幅90~100cm程度、幅18~24...DIY
DIY犬が窓を開けて外に出てしまう!そんなときに役立つ子供用食器棚ロック ある程度のサイズの犬になると、アルミサッシに脚をかけて窓を開けて外に出てしまうことも。外で作業していると、外側から鍵をかけることができないので勝手に窓を開けて出てしまうと面倒なことになってしまいます。そういった場合に便利なのが、子供用の食器...DIY
DIYキッチンの食器戸棚にLEDバーライトをDIYで取り付けて手元を明るくする キッチンの食器戸棚はIKEAのMETOD メトード / MAXIMERA マキシメーラでDIYしてみましたが、作業テーブルが暗かったので、LEDバーライトを取り付けてみました。購入した製品はタッチセンサーでON/OFF可能なものでしたが、す...DIY
DIY芝生用の土作りにも最適。1050Wのハイパワモーター搭載、タカギ EARTH MAN 電動耕うん機 GCV-1050Aを試す そうだ、耕運機を買おう我が家の庭というかドッグランですが、体重30kg前後の大型犬が走り回る&穴を掘るので、冬場はあっというまに芝生が駄目になります。根が残っているところはまだ良いのですが、中央部は完全に駄目になっているので、毎年芝の苗を植...DIY
DIY机の奥行きを拡張して、卓上面積を広くしたらとても便利だった件 今使っているのは日本ビクター製のオフィスデスクで、幅1200mm×奥行き600mmという天板サイズになります。天板に特注サイズの強化ガラスを載せたり、剥げた部分を塗り直したりと手を加えながら、あれこれ30年近くは使っていると思います。長年使...DIY
DIY大型犬も安心なドッグラン用フェンスをDIYで設置してみた ドッグラン(というか犬のトイレ)として使っている我が家の庭ですが、フェンスの下の部分がワイヤーフェンスになっており、犬が足をかけられる構造だったため、脱走しないように壁をDIYで強化してみました。絶対安全ということはありませんが、かなり脱走...DIY
DIYソーラーパネルが白濁して点灯時間が減ったLEDガーデンライトの復活方法 庭に設置するのに便利な、ソーラーパネル付きのLEDガーデンライト。中国製の価格破壊が進み、1本数百円で購入できるものもあり、手軽に設置できるようになりました。気になるのは耐久性で、購入してあまり時間が経たないのに、点灯時間が短くなった!とい...DIY
DIY35cm角の金属フレームを使ってアンプ用のスタンドを作ってみる PCオーディオ用に使っていた、EL12プッシュプル構成の真空管アンプですが、最近あまり出番がないこともあり、オーディオシステムへ移植することにしました。オーディオシステム側のラックにはアンプ2台とDACなどがすでに置かれているので、新たな置...DIY
DIY割れたり切れたりして壊れたいろいろなものをUVレジン接着剤で修理してみる UVレジン接着剤と瞬間接着剤の違いUVレジン接着剤をご存じでしょうか。UV(紫外線)を照射すると硬化するレジンを使った接着剤になります。UVレジン接着剤は接着剤を滴下しただけでは接着することはできません。レジン液にUVライトを4~10秒ほど...DIY
DIYコネクタ部分がボッキリと折れてしまったタカギ製のホースリールを修理してみる 我が家のホースリールはタカギのリフトメタルBOXを使っています。スチール製で無骨なデザインで気に入っているのですが、先日ホースを引っ張った際にホースリールが転倒、コネクタ部分に無理な力がかかったようで、ボッキリと折れてしまいました。折れてし...DIY
DIYケーブルレスで取り回し快適、マキタのディスクグラインダーGA402DZ 今までホームセンターで激安販売されていた、AC接続のディスクグラインダーを使っていましたが、やはりケーブルがあると取り回しが面倒なので、マキタのディスクグラインダー、GA402DZに買い換えました。使って分かったのは、当たり前ですがケーブル...DIY
DIYシンプルで格好いいスパイススタンドをホームセンターで売られている材料を使ってDIYしてみる キッチンに置くスパイスですが、気に入ったスパイススタンドが無く、自作することにしました。使ったのは金属素材コーナーに置いてある、アルミのL型アングル。これに木材を組み合わせて、スタンドを作ります。購入した部品。L型アングルと木材です。木材は...DIY