その他安価だが価格相応の作りのステンレス製防犯カメラ固定用金具 Tapo C425 KITの取り付け位置を変更するために、単管へ取り付ける金具を探していたのですが、ステンレス製の良さそうなものがあったので購入してみました。届いた一式。固定用金具、ステンレスバンド3本、防犯シール、取り付け金具(ナット・ボ...その他
その他レモン果汁が美味い!果汁入り無糖炭酸水 2種類比較レビュー 仕事をしている際に手軽に飲めるように、2階に小型の冷蔵庫を設置し、ドリンクを常備しています。いつもはお茶などなのですが、今年は無糖のレモン果汁入り炭酸水にはまり、常時ストックしています。大抵のレモン炭酸水は無果汁でフレーバーのみなのですが、...その他
その他クラフト系ジンジャーエールを気軽に楽しめる、ジンジャーシロップ ジンジャーエールが大好きで、高級スーパーで外国製のものや、道の駅などでご当地系ジンジャーエールを見つけるとついつい買ってしまいます。お買い物キャンペーンでAmazonポイントが少したまったので、何か普段買わないものを・・・と探していたら見つ...その他
その他DAIKOのシーリングファンリモコンをスマートリモコンに学習させるコツ 犬部屋にはエアコンの効きが良くなるように、大光電機(DAIKO)シーリングファンライトを取り付けています。このシーリングファンライト、リモコンで操作するのですがちょっと面倒で、壁の照明スイッチを入れると電球も点灯しますので、昼間にファンだけ...その他
その他メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)の維持費って高い?安い?車検を迎えたので計算してみた 2023年7月に購入した、メルセデス・ベンツ Vクラス。正規ディーラーにて、2018年式、走行距離44,000kmの認定中古車を購入しました。購入後はじめての車検を迎えましたので、維持費について計算してみたいと思います。なお、金額については...その他
その他灰汁取りに絶大な威力を発揮する、あくとりさん。これは必携キッチン用品でしょう。 料理しているときに発生する灰汁ですが、普通のおたまで取るとスープまで一緒にすくってしまい無駄が多いのが難点です。そこで、とても使いやすいと大人気のあくとりさんを購入してみました。あくとりさんですが、おたまの底にスリットがあるのがわかりますで...その他
その他スタンレーのステンレスボトル(水筒)を使って温泉卵を作るレシピ 少し前にコストコで購入した、スタンレーのクラシック真空グロウラー。ステンレスボトル、いわゆる水筒です。しっかりしたロック機構の蓋が付いており、キンキンに冷やしたビールを長時間冷えた状態で持ち運ぶための製品だそうです。しっかりした作りだけあっ...その他
その他メルセデス・ベンツ COMANDシステム NTG5で利用可能なSDカードの最大容量と注意点について 私が愛用しているVクラスは2018年製で、ナビはCOMANDシステム NTG5が搭載されています。先日、TVキャンセラーのPL3-TV-MB01を購入し、走行中でもDVDやテレビを再生することができるようになりましたので、SD(SDXC)カ...その他
その他PLUG TV! for Mercedes-Benz PL3-TV-MB01 ベンツ向けTVキャンセラーの決定版 メルセデス・ベンツの純正ナビゲーションシステムは、走行中のテレビやDVD、動画の視聴や一部のナビ操作を制限する仕様になっていますが、ベンツ TVキャンセラーである「PLUG TV! for Mercedes-Benz PL3-TV-MB01...その他
その他タイル張りの床はペットに最適でおすすめ。フローリングの滑り止めコーティングは無意味だった 我が家はリビングルーム?を犬用の部屋に改造していますが、床は総タイル張りにしています。なぜタイル張りを選んだかというと、以下の理由に寄ります。犬を飼うのにタイルの床が適している理由犬が滑らないタイルの表面には凹凸があり、グリップ力があるので...その他
その他ミシュラン PRIMACY 5(プライマシー 5)が発売になったので交換してみたレビュー T31型のエクストレイルですが、購入した際の走行距離が2万キロちょっとと短かったこともあり、新車装着タイヤであるダンロップのSP SPORT 7000が取り付けられていました。とはいえ、溝は半分以上残っているといってもさすがに2003年製造...その他
その他飛び石でヒビが入った自動車のフロントガラス、DIYで直すのと、整備工場に依頼するのはどちらが良いかを検証 私の場合、犬の搬送などで高速道路の走行割合がかなり高い(走行距離の半分以上は高速道路な気がする…)ので、どうしても飛び石の被害を受けてしまいます。飛び石は避けようがなく、高速道路の走行時間に比例して飛び石が当たる確率も増えますので、車にはあ...その他
その他老眼鏡っぽくないのが良い。レイバン RX5344Dで老眼鏡を作ってみた 母の遺品を整理していたところ、スティック状の謎な物体を発見。ケースを開けて中身を確認してみたところ、ドイツのルーペメーカー、eschenbach(エッシェンバッハ)のコンパクト老眼鏡でした。耳にかけるのではなく、目の脇で固定するタイプなので...その他
その他RV/ミニバン向けレグノ(REGNO) GR-XIII TYPE RVレビュー。ベンツVクラスに装着した感想など 今までミシュランのCROSSCLIMATE 2を装着していましたが、リアタイヤのサイドウォールに致命的な裂け目ができてしまったため、3万キロちょっとで交換することとなりました。メルセデス・ベンツ Vクラスにお勧めなタイヤ選び雪が降っても大丈...その他
その他ガラスマウスパッドの滑りを維持するためのクリーニング最強セットはこれだ RAZERのAtlasというマウスパッドを愛用していますが、どうしても使っていると手の汚れや埃などがマウスパッドの表面とソールにこびりついてしまい、超快適な操作感が徐々に失われてしまいます。定期的に掃除すれば良いのですが、新品時の快適さを復...その他