PC関連

PCパーツ

Fractal Design MoodとRTX5080を使って超コンパクト・ハイエンドなゲーミングPCを組む

秀逸なデザインのPCケースを数多くリリースしているFractal Designですが、今回はMoodを使って「設置面積が最小となる最強ゲーミングPC」というコンセプトで組んでみました。Fractal Design MoodというPCケース「...
PCパーツ

Corsair SF850|SFX規格で80PLUS Platinumを取得、出力850Wの高品質電源

Fractal DesignのMoodで使用する電源として選定したのが、CorsairのSF850。80PLUS Platinumを取得した高効率な電源ユニットです。高出力&コンパクトサイズ最大出力850Wという容量を、筐体寸法100×12...
PCパーツ

LGA1851対応のコスパに優れたMini-ITXマザーボード ASRock B860I Lightning WiFi

Fractal design Moodを使ったPCを組むために購入しました。購入の決め手となったのは、以下の点となります。B860チップセット搭載でコスパが良い(Z890より安価)オーバークロックはしないのでコストの高いZ890は不要ビデオ...
PCパーツ

低発熱・高IPCなCore Ultra 7 265KFはMini-ITXで小型PCを組むのにとても便利

Core Ultra 7 265KFの概要Core Ultra 7 265KF(以下265KF)は、Intelの「Core Ultra」シリーズ(デスクトップ向け“Arrow Lake-S”世代)に属する、内蔵グラフィックが無効化されたKF...
PC関連

買って大正解だったアイテム ベスト5:PC関連アイテム

当サイトを立ち上げてから、今までに購入して大満足!と感じたアイテムをカテゴリ別に紹介してみようと思います。まずは、PC関連カテゴリから。1位:Maestro 2S + Roller Linear Switchesなんといっても1位はこのキー...
PC周辺機器

Razer Mouse Dock Proには価格に見合った利便性があるのか検証してみる

マウスはRazerのBasilisk V3 Proを愛用しています。なんといってもRAZER HYPERSCROLL チルトホイールが超便利で、今のところこれ以上便利なマウスは無い、といっても良いくらい気に入っているマウスです。同様の機構の...
PC周辺機器

AIDA64不要でUSBに繋ぐだけ。8.8インチPCハードウェア情報表示用バー液晶ディスプレイが超便利

以前からバー液晶ディスプレイに興味があったのですが、AIDA64の設定とか諸々面倒そうで手を出さずにいました。先日AliExpressがセールを開催していたので覗いていたところ、USB接続のPCモニタリング用8.8インチバー液晶が格安セール...
PC周辺機器

WALLHACK VA-005 スピード系ガラスマウスパッドの実力検証

ガラスマウスパッドは4種類いろいろ試してみて、現在はRAZERのATLASを使用しています。今回、WALLHACKからスピード重視タイプのガラス製マウスパッド、VA-005が発売になったので購入してみました。WALLHACK VA-005に...
PCパーツ

Sudokoo MACH140 レビュー:30mm厚×FOC制御モーター採用のやり過ぎ140mmファン

Sudokoo MACH140ファンとは台湾のSudokoo(スドクー)という、CPUクーラーや簡易水冷(AIO)のほか、DCファンなどのPC冷却ソリューションを手掛ける新興ブランドが販売している140mmファンです。プレミアム志向なブラン...
PC周辺機器

Canon MF642Cの互換トナー(CRG-054H)を試す

我が家ではCanonのカラーレーザー複合機、MF642Cを使用しています。インクジェットと違い、印刷が速く、濡れてもにじまないレーザー印刷なのでとても便利に重宝しています。ただ、ネックなのが純正トナーの価格で、大容量トナーのCRG-054H...
PCパーツ

StableDiffusion用にBiwin NV7400 4TBを購入してみた

AI生成モデルで遊んでいるのですが、イラスト生成のStableDiffusionでは1モデルあたり6GBくらいの容量があり、Civitaiではものすごい勢いで続々と新たなモデルが登場しているので、SSDの容量があっという間に無くなります。2...
PCパーツ

Thinkpad X1 Carbon Gen7のCMOSバッテリー(ボタン電池)を交換する

仕事用に使っているThinkpad X1 Carbon Gen7ですが、2019年の製品ということもあり、とうとうCMOSデータ保持用のバッテリー(ボタン電池)がだめになってしまいました。この電池が切れるとどうなるかというと、起動時に027...
PCパーツ

ライザーカードを使ってビデオカードで隠れてしまったPCIeスロットを有効活用する

ビデオカードのクーラーが干渉してPCIeスロットが使えないゲーム用PCのマザーボードはASRockのB550 Steel Legendなのですが、このマザーボード、m.2スロットが2つしかありません。合計3枚のNVMe m.2 SSDを装着...
PC周辺機器

USB-C DP Altモードも利用可能なUSB-C端子を90度曲げるためのL字アダプタ

RAZER BASILISK V3 PROを充電するためにAnker 315 Qi対応ワイヤレス充電器を使っていましたが、微妙にサイズが小さいのと、チャージ時に点灯するLEDがマウスに隠れがちで充電されているか分かりづらかったので、余ってい...
PC周辺機器

激安のHDMI変換アダプタを使用してPC-9821の画面をモバイルモニターに出力する方法

我が家には昔使っていた、PC-9821Anがあるのですが、モニターは処分してしまったのでオブジェと化しています。ファイルスロットSCSI HDDやファイルスロットCD-ROMドライブ、ファイルスロット用SCSIスルーカード、AMD K6-2...
スポンサーリンク