DIY

【DIY】1×4材を使ってウェスタン風のゴミ収納ボックスを自作してみる

我が家では飼っている犬のほか、大型・中型の保護犬もあわせて常時10匹前後いるので、毎日のゴミがすごいことになっています。庭もドッグランというよりもトイレになっていて、大型犬の存在感のあるうんこさんがあっというまにそこら辺に…。毎日拾っても、...
DIY

サンルームに日よけスクリーン(シェード)をDIYで安価に取り付ける方法

我が家にはサンルームがあるのですが、冬場はいいものの、さすがに日差しが強くなってくる初夏~秋のシーズンは日よけがないと中は灼熱です。プラスチック容器とか変形してるし、軽く50度くらいはあるんじゃないかなぁ…。しかし、日よけを後付けするにして...
PC周辺機器

サブモニターとして最適!希少な1920×1200ドットWUXGAモバイルモニターを据え置きで使って仕事の効率大幅UP

メインモニターはDELLのU4025QWという40インチモニターですが、それとは別に、14インチの1980×1200ドットのモニターをサブで使っています。いわゆるモバイルモニターなのですが、デスクトップPCと組み合わせて使っても極めて便利で...
DIY

老犬介護用の歩行器というか姿勢保持器を自作してみる

我が家のダルメシアンがヘルニアで立てなくなってしまったため、歩行器を自作してみました。目的は歩行というよりも、立っている姿勢を維持することで体幹を鍛え、足への血行を促進することと、食事の際に立っている姿勢を保持できることなので、大きな車輪を...
アプリケーション

Adobe Acrobatが頻繁に応答なしになる問題を解決する方法

Adobe Creative CloudのAcrobatを利用していますが、PDFファイルを開く度に応答なしが頻発し、まともにPDFが閲覧できない状況となっていました。問題の解決方法を検索したところ、解決方法が見つかりましたので備忘録として...
PC周辺機器

ガラスマウスパッドに最適なPTFEソール7種類比較テスト

RazerのBasilisk V3 Proをガラスマウスパッド、Razer Atlasと組み合わせて使っています。ガラスマウスパッドと相性がいいソールって何が良いのだろう?といろいろ試してみましたので、備忘録代わりにメモしておきたいと思いま...
PC周辺機器

ガラス製ゲーミングマウスパッド 3種類を比較してみる(SkyPAD3.0/SIROOLAC/アローン)

至高のマウスパッドを探すべく、以下の3製品を購入してみました。それぞれの製品のメリット・デメリットについて説明していきたいと思います。SkyPAD 3.0有名な製品なので特に説明も不要かと思います。購入したのは350mm×300mmのものに...
PC周辺機器

DELL U4025QW 5K解像度&120Hz 最強ハイエンド液晶ディスプレイ レビュー

DELLから登場した40インチ、5120 x 2160ピクセルかつリフレッシュレート120Hzを誇るウルトラハイエンド液晶、U4025QW。購入してみましたので、以前使用していたEIZO EV3895と比べて感じたことなどについてレビューを...
家電関連

犬がベッドやソファーの上でオシッコをしてしまった!そんな時に超役に立つ、バキュームクリーナー

我が家はいろいろな保護犬が来ますが、トイレを覚えていない子も多く、また、庭で穴を掘った足でそのまま部屋に入って走り回ったりするため、かなり汚れがあります。床はBraavaで水拭きすることでだいぶ良くなりましたが、ソファーやカーペット、ベッド...
DIY

モニターアームよりもオススメ。PCモニターを壁掛けして使う方法について

モニターアームはモニターの下がフリーに使えるので、机の上を大きく占有するモニタースタンドには二度と戻れない、一度使うと手放せない便利なアイテムですが、いくつかデメリットもあります。デメリットを解消するため、モニターアームから壁掛けに変更した...