PC周辺機器

PC周辺機器

ガラスマウスパッドに最適なPTFEソール7種類比較テスト

RazerのBasilisk V3 Proをガラスマウスパッド、Razer Atlasと組み合わせて使っています。ガラスマウスパッドと相性がいいソールって何が良いのだろう?といろいろ試してみましたので、備忘録代わりにメモしておきたいと思いま...
PC周辺機器

ガラス製ゲーミングマウスパッド 3種類を比較してみる(SkyPAD3.0/SIROOLAC/アローン)

至高のマウスパッドを探すべく、以下の3製品を購入してみました。それぞれの製品のメリット・デメリットについて説明していきたいと思います。SkyPAD 3.0有名な製品なので特に説明も不要かと思います。購入したのは350mm×300mmのものに...
PC周辺機器

Dell U4025QW徹底評価。40インチ 5K2K×120Hzの実力を検証する

DELLから登場した40インチ、5120 x 2160ピクセルかつリフレッシュレート120Hzを誇る最強ウルトラハイエンド液晶、U4025QW。実際に購入し使ってみた感想について、届いてから少し使ってみて感じた印象、トラブルなどの解消方法な...
PC周辺機器

キーボードまわりの手元を照らすバーライト、BenQ ScreenBar Halo モニターライトを使ってみたレビュー

今まではEXARM DIVAのクランプタイプを机に固定して使っていました。手をかざすだけでON/OFF出来るし、使い勝手は良かったのですがアームが邪魔になってきたので、デスク周りをスッキリさせるために、評価の高かったモニターに取り付けるバー...
PC周辺機器

Stream Deck MK.2を使って仕事の効率を高速化する!

以前から気になっていたStream Deck MK.2、Amazonのセールで安くなっていたので、購入してみました。おそらくこのページに来る方は、Stream Deck MK.2自体はご存じだと思いますので、仕事で使ってどれくらい便利になっ...
PC周辺機器

超薄型!超軽量!モバイルに最適なFENIFOX Bluetooth マウスを試す

モバイル用のマウスを探していて見つけたのが、FENIFOXの薄型マウス。ノートPCで使うため、2.4GHzのアダプタが不要なBluetooth、サイズがかさばる電池ではなくリチウムイオンバッテリーの充電式で探していたところ見つけた製品になり...
PC周辺機器

ESPTIGER マウスソール Arc1 汎用版の実力をSKY Pad 3.0で試してみる

ガラス製マウスパッドのSKY Pad3.0ですが、使っていると手の油分?が付くためか、徐々にスムーズにマウスが動くように。これは布製のマウスパッドでは体感できない軽さですな…。そうなると、よりマウスを軽く動かせるようにするにはどうすればいい...
PC周辺機器

質感、使い心地ともに唯一無二。SkyPAD 3.0 ゲーミングガラスマウスパッドを試す

今まで、ARTISANのマウスパッド、紫電改を使っていたのですが、表面のビーズが痛んできたので、何か良いマウスパッドが無いか…と探していたところ見つけたのが、ガラス製のゲーミングマウスパッド。最初、Arkのマウス展示でめちゃくちゃ滑るマウス...
PC周辺機器

RAZER BASILISK V3 PROをワイヤレス充電対応にするアイテム、Wireless Charging Puck

RAZER BASILISK V3 PROは、オプションアイテムである「Wireless Charging Puck」を装着するとワイヤレス充電が可能になります。以前、Logicoolでスタンドに置くと充電できるマウスを使っていましたが、専...
PC周辺機器

仕事用としても最強マウス! RAZER BASILISK V3 PROのレビュー

今までsteelseries AEROX5 Wirelessを使っていましたが、ホイールを回転させていると時々逆方向にスクロールする症状が発生して、めっちゃ使いづらくなってしまいました・・・。保証期間内なので交換対応中(グローバルとメールで...
PC周辺機器

ワコム intuosの切れてしまったUSBケーブルの交換用に最適

昔買った、ワコムのCTH-680。絵を描くこともなくなって放置されていたのですが、AI絵を作るにあたって使うようになりました。手の破綻など、すべてAIで直せなくはないのですが、手で描いてしまったほうが早いことも多々あったりしますので。CTH...
PC周辺機器

ロジクールのウェブカメラは狭ベゼル液晶モニターとの相性が悪いので要注意。C920n PRO HD WEBCAMレビュー

1階に置いてあるPCで使うウェブカメラとして、ロジクールのC920n PRO HD WEBCAMを購入しました。1080p、30fps、オートフォーカスというスペックで、ウェブカメラとしては一般的な性能を有していると思います。性能的には可も...
PC周辺機器

カードリーダーMR-ICD102を使って、e-taxサイトにマイナンバーカードでログインする方法

そろそろ年末に近い、ということで年末調整やら来年の確定申告に向けた準備を始める時期かと思います。確定申告などで利用するe-taxサイトですが、マイナンバーカードがあればオンラインで確定申告が可能です。PCでマイナンバーカードを利用したログイ...
PC周辺機器

SteelSeries Aerox 5 Wirelessのお供に、Stageek マウスバンジー

先日購入した超軽量ゲーミングマウス、SteelSeries Aerox 5 Wirelessですが、あまりにも軽すぎて優先状態で使う場合、ケーブルのしなりの力で動いてしまいます。付属するマウスケーブル、今まで使ったどのマウスよりも柔らかいも...
PC周辺機器

SteelSeries Aerox 5 Wireless 使ってわかったサイズ感、使い勝手についての詳細レビュー

今年新発売になった、SteelSeriesのゲーミングマウス、Aerox 5 Wireless。2.4GHz&Bluetooth対応の9ボタンワイヤレスマウスなのに、重量はなんと74g!!軽量になってもゲーミングマウスとしての性能に妥協はな...
スポンサーリンク