kaz

その他

メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)に最適、LISEN マグネット式 車載ホルダー

メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)にスマホホルダーを付けようと思いましたが、エアコン吹き出し口方式→エアコン吹き出し口が塞がるのは不便クリップ式→見た目ダサい、デカいカップホルダー方式→カップホルダーがほぼ床面…ということで、ちょうど...
デジタルガジェット

5秒で取り付け可能!iPhone15 Proのカメラ保護用に便利なTORRAS iPhone15 Pro用 カメラフィルム

iPhone14 Proでは3つのレンズ全体を1枚のガラスでカバーするカメラフィルムを使っていましたが、頻繁に割れてしまうので、レンズを個別にガードするガラスフィルムを使っています。1枚のガラスでカバーするタイプは、物とぶつかった際にガラス...
デジタルガジェット

初心者でも失敗せずに簡単に貼付可能! iPhone15 Pro専用ガラスフィルム、NIMASO ガラスフィルム

iPhone15Proを購入したので、ガラスフィルムを貼り付けました。Amazonでは様々なガラスフィルムが販売されていますが、MIMASOのガラスフィルムは貼付に便利なガイドが付属するのでとても便利で、愛用しています。 左側がガラスフィル...
その他

メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)のラゲッジルームライトに最適! 115lm T10 電球色LEDランプ

メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)のルームライトはすべて電球色で統一されています。5000K程度の昼白色よりもムードがあって発色は好みです。室内の主要な部分はLEDランプが使われていますが、ラゲッジルームとドアのライトはT10タイプの...
アプリケーション

Windows11のアップデートで動かなくなっていたSylphyHornPlusがバージョンアップ!

いやー、ありがたい!Windows 11のアップデートにより起動できなくなってしまっていた、SylphyHornPlus。仮想スクリーンのショートカット切替のほか、指定したウィンドウを全仮想スクリーンで表示したり、任意の仮想スクリーンに移動...
その他

洗車を楽にするアイテム、IK Foam PRO 2+ アイケイ フォームプロ2プラス 蓄圧式ポンプスプレーを使ってわかったメリットと注意点

全長 5,385mm × 全幅 1,930mm × 全高 1,930mmという、アルファードを優に上回るボディサイズを誇るミニバン…というかミニバスのメルセデスベンツ Vクラス ロング。こいつを洗うのに、なにか楽して綺麗になる良い方法はない...
その他

タイヤの空気圧を手軽に確認できる便利アイテム、後付けTPMSを試してみる

タイヤの空気圧って、車を使っていると自然に減っていくので定期的にチェックが必要です。特に夏場はコンディションがシビアなのと、夏休みで普段あまり使ってない車で長距離ドライブすることもあってか、タイヤのパンクトラブルをよく高速道路で見かけます。...
PC周辺機器

超薄型!超軽量!モバイルに最適なFENIFOX Bluetooth マウスを試す

モバイル用のマウスを探していて見つけたのが、FENIFOXの薄型マウス。ノートPCで使うため、2.4GHzのアダプタが不要なBluetooth、サイズがかさばる電池ではなくリチウムイオンバッテリーの充電式で探していたところ見つけた製品になり...
その他

メルセデスベンツ Vクラス ロング(W447)にルーフレールを後付けする

メルセデス・ベンツのVクラスですが、車高が約2mあるので洗車の際に脚立は必須ですが、脚立に乗って作業をしている際に掴まるところが欲しくて、社外品のルーフレールを後付けすることにしました。ルーフキャリアを乗せるためのルーフレールですが、洗車の...
デジタルガジェット

45W ACアダプタ&5000mAhモバイルバッテリーの1台2役、Anker 521 Power Bank レビュー

外出用にThinkpad X1 Carbonを使っていますが、今まではLenovo 45W USB Type-C ウルトラポータブルACアダプターを使っていました。また、これとは別に10000mAhのモバイルバッテリーを持ち歩いていましたが...