PC周辺機器 Windows Helloに特化したWebカメラ、 Lenovo 500 Full HD Webカメラ 赤外線を併用した顔認識でログインできる、Windows Hello。使っている方は少ないと思いますが、一度使うと便利すぎて手放せなくなります。Lenovo ThinkPad X1 CarbonがWindows Helloに対応したカメラを... 2022.01.14 PC周辺機器
PC周辺機器 ついに実用に耐えるレベルに進化した、骨伝導ヘッドセット OpenComm Light Grey AfterShokz 一昔前の骨伝導といえば、単なるスピーカーで外に音がダダ漏れだったり、イマイチ聞こえづらかったりと微妙なものが多かったのですが、このOpenComm Light Grey AfterShokzはきちんと骨伝導で実用的な音質を確保しており、極... 2022.01.14 PC周辺機器
DIY これで完璧!エアコン室外機の振動による騒音対策 私の部屋で使っているエアコンはCS-228CGXというものなのですが、この室外機からの振動がベランダの床材を共振させるらしく、ベランダの真下になる1階のリビングでは、低周波のノイズがものすごく、頭痛が起こるレベルです。試しに防振ゴムをひい... 2022.01.14 DIY
DIY 初心者でも安心、簡単に使えるレーザー刻印機 NEJE Master 2S レーザー刻印機 NEJE Master 2Sを使ってみて気づいた点、便利に使うためのコツなどを紹介しています。 2022.01.14 DIY
PC周辺機器 使って解った、EV3895の深い魅力。EIZOのモニターはやはり良い。 EIZOのハイエンドモニター、EV3895を実際に使ってみてわかったメリット・デメリットについてまとめてみました。 2022.01.13 PC周辺機器
PC周辺機器 エルゴトロンLXのOEM、ちょっぴり安価なAmazonベーシック モニターアーム モニターアームといえばエルゴトロン。アルミとブラックのツートンカラー、洗練された機能美といった、まさに王道のモニターアームです。でも、高いんですよね…。 エルゴトロンのOEMを採用したPB製品で、ちょっとお安く。 そんな高嶺の... 2022.01.13 PC周辺機器
PC周辺機器 屋外まで電波が届く!Zexmte Bluetooth 5対応ドングル 仕事でヘッドセットを使っているのですが、今まではintel AX200内蔵のBluetoothを使用していました。PCI-e形状のカードに搭載しているため、金属製のPCケース内部ということもあって、机の周りでは良いのですが、隣の部屋に行く... 2022.01.13 PC周辺機器
DIY リョービのHLM-3000 芝刈り機レビュー・使ってみて解ったメリット・デメリット 今まで電動の芝刈り機を使っていましたが、100㎡強の庭の芝を刈るにはケーブルが鬱陶しい…ということで、手動の芝刈り機に買い換えました。植えている芝がセンチスピードグラスのティフ・ブレアなので、通常の芝よりも遙かに葉が広く、背丈もあり、葉も... 2022.01.13 DIY
PC周辺機器 まるでエアホッケー!超絶滑るマウスパッド、NINJA FX シデンカイを買ってみた マウスパッドって、こだわらない方も多いですが、交換すると「こんなに変わるのか!」と劇的に操作感が変わるアイテムでもあります。今まではSteelSeries QcKを使っていたのですが、汚れと縁の周りがほつれてきたので交換することにしました... 2022.01.13 PC周辺機器
PC周辺機器 13.3インチ、フルHD。仕事に使うのにちょうど良いサブモニター、cocopar YC-133R cocoparの13.3インチモバイルディスプレイを、据え置きのサブモニターとして購入してみました。独自の機構と見やすい液晶パネルで、とてもおすすめできる製品です。 2022.01.13 PC周辺機器